Page: 1/2   >>
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | | - | - | - | - |
    印刷できました
    0
       
      やったー。
      色々ご心配をおかけしつつ印刷できました。
      キンコースの人もとっても優しかったー^^
      nさんもどうもありがとうございまする・・・!

      というわけで次々と他の絵も描いていきたいと思います。
      描いていると一枚がすごい速さで終わるので、
      この大作もなにか力になったのではないかとそんな気分で。
      友人のところに早速送ろうと思います^^

      最近のこと
      入社して2ヶ月たったところで今日初めて絶賛された
      私の才能は「穴にすばやく乾燥剤をつめることができる」でした。
      次からは私の仕事になる模様です。

      小学校の校長先生の話でひとつだけ覚えていること。
      庭をきれいにしてほしいといった和尚さんが、庭石に至るまで磨き上げ落ち葉1つないように庭を掃きあげた弟子に本当の美とはわびさびを理解してこそと語ったという話。
      それにしても難しいこと先生言ってたなーと思うんだけど、
      絵を描くときたまに思い出す。
      必ずしもきれいにすればいいものにたどり着けるわけじゃなし。
      道はなし。
      そういう風雅を解するって言う心、もっといろんなものの本当、
      それをどう伝えやすいものにしていくかを見て見て見て、そして考えたいと思う。
      かといってこねくりまわしてつやつやにしてつまらなくなるのも困る。
      余韻のある絵が描きたいものです。
       
      類友と申しますが、
      私が話す人ってやっぱり、結構いいたいことや好み、話題、
      通じ合って文字でくくれば同じ感じになると思うんだけど、
      絵にしてみると全くもってみんな様々な風に表現してる。
      絵を見るとその人その人がより細かにわかるから、
      やっぱり絵って言う顔があるのは、いろんなことを汲み取る上で自分にとって大切だなぁ
      と思うことがたびたびなのです。
      はくしゅありがとうございます。

      今は挿絵描いたり初仕事の絵を描いたり、次のウェルカムボード描いたり、
      絵本の構想を練ったりです。

      あ、絵のページ久々に更新しました・・・!

      もうすぐ一年も折り返しですね。
      まだ何もしてないようなので後半はもっと色々やったりたいものです。

      | ももろ | 21:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      次の一歩は二人で
      0

         
        ようやくできましたウェルカムボード。一ヶ月かかりました。
        一ヶ月描いてると、周りの人に比べて全然何も進んでない感じがするし、
        いい加減自分の構想に飽きてきたり、苦しいです。
        ちょうど去年のこのころのやみくるも一ヶ月かけていて、アレも苦しかった・・・!
        でも終わると達成感と一ヶ月これ頑張ったみたいな自信だけはちょっともらえます。

        B2サイズで作成、ということであまりその大変さを分からずに取り掛かったのですが、
        保存する度にフリーズの嵐。
        よくよく考えたらよくあるB5ノートの倍の倍の倍です。
        でっかいです。
        画面上のほう、くまにまたがっている動物が見えますか?
        サルです。
        あれを拡大するとこうです(実際実寸はもっと大きいですよ・・・)。

        それで猛烈にアナログを書きたいという気持ちに拍車。
        アナログフリーズしないしいちいち拡大して書き込まなくてもいいし・・・!
        日々結構なストレスの中書いてました。

        それでもなんとかかんとか仕上げることができました。
        400MBなのでHPには載せられません。残念です><
        結婚、っていうと、もちろん祝福、幸せなことなわけで。
        自分で「幸せ」的な絵を描くこととはわけが違って
        本当に幸せを願える絵を描かないといけない。現実に。
        幸せな絵、って本当に難しくて。
        絵を描くときって自分的にこういうことがかけるなら楽しく最後まで書ける、
        っていうポイントが何かしらあってそれがないと納得のいく絵がかけないのです。
        私はちょっとこわい、とかそういうところに面白みを見出している日々だったため、
        もはや普通にかわいい絵というものを楽しく最後までかききる情熱に欠けていたのですが、
        今回は
        ちらりとでもマイナス要素を感じさせるものが入っていてはいけないと
        大げさだけど責任の重大さみたいなのを感じたりして
        動物のチョイスやら、表情、ポーズ、花の種類、色。
        全てにすごく気を使いました。

        意外と普通に花とかかいてて楽しかったです。
        こういう絵も面白いなと思いました。

        思った以上に良い反応も頂き、
        なんとか贈れる絵になったのかなと思います。

        もっと人を幸せにできるようなそういう絵を描いた方がいいのかななんて思ったりもしました。
        良い結婚式になるといいな・・・!

        二人は二人とも私の友達であり、そして初めての友人の結婚式であり、と
        色々感慨深くなりそうです。楽しみだーーー!

        色々考えて得るところは大きかったです。
        後はコレを印刷して会場に持っていって、そこでどんな具合かも見てみたいです。
        この間creposでおなじみのノソノさんやらニダイさんと飲んでいて(死ぬほど楽しかった)
        もっと人に見てもらう場を考えていくといいよね、という話をしていて、
        色々そういう場の形はあるだろうけど、とりあえず色々大事にしようと思います。
        ありがとう兄貴s・・・!

        それから、
        昔は結構珍しい動物なんか描いたりしてたんですが、
        描いているうちにどんどん普通の動物を描くようになってきました。
        昔はみんなと同じものを描いてもつまらない、っていう考え方だったと思うのですが、
        今は、誰も知らない動物を元に描いた絵よりも、
        みんなが生態含め認識している動物で描いた方が伝わるものがある。
        そういう動物に寄りかかれる具合をよく知っておく事は大切なんじゃないかと思ってきたのです。
        白熊の絵なんてみんなそれに基づいて描いているし。
        全部自分でいっぱいいっぱいにならなくてもいいのではないか。
        や、てか、動物かいてる時点で超かれらにもふもふと寄りかからせてもらってるしね・・・!
        そういうバランスは人それぞれでそれぞれが自分の良い配合を考えていかないといけないのだなぁ。

        これは今動物に限った話だけど色々広げて、
        伝わる伝わらないのはなしをずっと考えていくのです。長くなるのでこの辺で終わり。

        【告知】
        詳しくは又改めてしますが、高円寺のcannow room(http://ca-n-ow.com/)にて
        ペンギンをテーマにしたグループ展に参加します。
        B5〜位の作品を3つ書く予定です。アナログで書こうとたくらんでいます。
        日曜はなるべくいようと思っています・・・!のでよろしければ是非お立ち寄りください。
        カフェもあるのでのんびりできそうな感じです。

        >Nさん
        ランジェリー本お買い上げありがとうございました・・・!
        手にとっていただけてとってもうれしいです^^ 初めての印刷物なのでうれしさもひとしお・・・!
        是非堪能してくださいねー!!

        | ももろ | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        なんとなんと
        0
          連続更新せざるをえない・・・http://p2.pixiv.net/2010/05/19/23624.html

          この間参加した合同イラスト誌がpixiv通信で紹介されました。
          まじで括目です。す、すごいよ・・・
          メンバーの豪華さによるマンパワーであります。すごい。
          改めてとんでもないところに参加させていただけたのだとブルブル

          皆様ありがとう。
          ちなみにまだ通販していただいております。
           http://kojimayouichi.cart.fc2.com/

          以上他人のふんどし(ランジェリー)でブログ更新のももろでした。


          拍手ありがとうございます!
          >Rさん
          わーほんとにきてくれたのかありがとうーーーー!
          でも名刺は最初からなかったんだ残念ながらw ごめんね!
          わたしも大きい絵か期待と思うよ。PCだときれいに印刷できるのがポストカードサイズまでだから、
          必然的にアナログをやりたいと今思っているよ。
          また機会があれば是非・・・!
          | ももろ | 06:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          待ち受けダービー
          0
            待ち受けダービーで、なんと4位頂きました・・・!
            ありがとうございます!コーヒーと白熊の絵です。

             https://www.crepos.net/pages/contestm/mdb/re01.html

            携帯コンテンツものって結構疎遠だったし、
            あまり一般受けとか考えないというか、
            さいきんどんどこ人とは反対の方へまっしぐらしてたんですが、
            一般の方の投票でって言うのがすごくうれしくて、
            もっとやっぱり人のことを考えないとダメだ、とすっかり思いました。
            もっといろんな折衝点を見出すことに真剣にならなくては。
            みんなすごくそういうこと悩んでがんばってるのに
            なんだかそういうことにちょっとのほほんとしていたのもあり。

            今後も配信されるみたいです。ありがたし!
            よかったら見てみてください。

            第2回もあるみたいなので、出せたら出したいなーと思います。


            そして拍手もいつもありがとうございます^^
            | ももろ | 20:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ありがとうございました
            0







              展示に来てくださった方、
              本当にありがとうございました!!
              初めての展示で、そして東京倉庫という素敵な場所でできてとても楽しかったです。
              楽しすぎて会期中4度くらい人を連れてお邪魔してしまいました。

              実際に展示をしてみて、
              わくに作品が入るとプリントアウトでも又違った感じになって楽しかったし、
              アナログで人に見てもらえるのはいいなぁとおもいました。
              今後は、本当にアナログで、しかも大きいサイズで書いていきたい、そうも思いますのです。
              よく原画はないのですか?ときかれて、
              やっぱりデジタルだと手元にはないって言うのもさみしいし、
              アナログ寄りのデジタルを書いているだけでは、
              ちょっとくやしいなぁというのもあるのでやっぱりアナログにそのうち帰結したいです。

              後、もう一作品あるのです。大変試行錯誤な。
              それは虫ピンとか使ってアナログでしか見れない感じにしてしまったので載せられないのですが、
              またそういう立体的なものを作ってみたいなぁとおもいます。

              構想はすでにできたカルタ、作ったらどっかで展示もできたらいいなぁ。
              世界堂に行くたびいろんな方法で作ってみたいなぁとわくわくします。

               
              | ももろ | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

              Profile

              bitte Mitte

              Bitte Mitte

              Facebookページも宣伝

              Search

              Entry

              Archives

              Category

              Link

              Feed

              Others

              無料ブログ作成サービス JUGEM

              PR